当社のサービスでは「官公庁、地方自治体及び教育機関(幼稚園、小学校、中学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校、大学及び高等専門学校)」での無料アプリの使用は利用規約第5条第4号で禁止しておりますが、下記の条件で、官公庁、地方自治体及び教育機関で法人向けプランの導入なしにUDトークを使用していただくためのプログラムです。
※導入プログラムの詳細については先にこちらをお読みください
1.本プログラムは、官公庁、地方自治体及び教育機関(幼稚園、小学校、中学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校、大学及び高等専門学校)が対象であり、その他の団体からの申込みは受け付けておりません。
2.UDトークを導入している団体として当社ウェブサイトやfacebookページ上で公開します。
3.法人向けプラン(スタンダードプラン相当)のアカウントを1つ貸与します。
※期限は特にありません。
※UDトーク導入事例マップに記載されます。
※利用端末台数の制限はありません。お申込みされた拠点内で複数端末にアカウントを設定してご利用いただけます。
※一拠点での利用となります。理由により複数拠点での提供も検討します。
※管理ツールを使用してサブアカウントの発行はできません。法人向けプランの機能についてはこちらの動画をご覧ください。
※貸与するアカウントにおいては法人向けプラン同様に音声データは認識率向上のための収集と再利用は行いません。
※法人向けプランの利用規約が適用されます。
4.無料で提供する代わりにこちらとしては正しく運用をしていただきたいと言う希望があります。教育機関の方は下記の記事をご覧いただき運用イメージが正しいかどうかをご確認ください。
5.法人向けプランとの違いについて、くわしくはプランの比較表をご覧ください。
お問い合わせはこちら
【確認事項】教育機関へ導入する際に教育委員会や自治体の担当部署からのお申し込みが時々あります。この導入プログラムは導入する学校からお申し込みに対応するものです。教育委員会や自治体の担当部署が関与する場合は提供ではなく法人向けプランの導入をお願いします。
フォームからお問い合わせ後にこちらから正式な申し込みフォームをお送りします。
1〜2営業日が過ぎても返信がない場合は、フォームから送信できていないかこちらからのメールが届いていない可能性があります。
その時は別の環境からお試しください。