【運用ポート】塩野義製薬株式会社様 コミュニケーションバリアフリープロジェクト

開発者の青木です。塩野義製薬株式会社内の「コミュニケーションバリアフリープロジェクト」主催で社内講習会が企画され講師として行ってまいりました。

告知のみで予約なしだったそうですがホールには部署を超えてたくさんの方に集まっていただき社内でもこのコミュニケーションバリアフリープロジェクトが非常に重要だと言うことを認識されているようです。
もうこちらはUDトークを使用し始めて2年くらい経つ気がします。普段から使っている人、初めて知った人が混在する中で使い方から簡単なワークショップそして運用事例をお話させていただきました。会場のホールはもういつも使用しているのかケーブルも用意されていて、参加される方もほとんどの方がすぐに「トークに参加する」でQRコード読み取って待機。編集者もついて企業内ででちゃんと運用がされていることを実感しました。

運用事例は私がいまメインで活動をしている東京都練馬区の地域団体「Code for Nerima」の話をさせていただきました。UDトークを使ってリアルタイム字幕対応と全文ログ公開を徹底すると何が起きるのか?どういうメリットがあるのか?を実例を挙げてご紹介させていただきました。

最後にコミュニケーションバリアフリープロジェクトのメンバーさんたちと記念撮影。みなさま、おつかれさまでした!

コミュニケーションバリアフリープロジェクトのホームページが新しくなりました。ぜひ塩野義製薬の取り組みをご覧になってください。

http://www.shionogi.co.jp/company/csr/act/cbf/index.html

終わったあとに「このアプリは聴き手(聴覚障害者)ではなく話し手のコミュニケーションスキル不足を補うためのもの、と聞いてその発想はなかった」とご意見をいただきました。もともと僕が作り始めたコンセプトは今も変わっておらず、それをこうして伝える機会もいただき気づきも得てもらえる。開発者冥利に尽きます。
これからもよろしくお願いします!